商品スタッフII ヘルプ>サポートする機器 |
本システムは単なる表計算ソフトの類ではありません。 小売店様がその業務を遂行するにあたっては、パソコン以外の様々な外部機器と連携し、 その入力を取り込んだり、出力を行ったりする必要があります。
特に本システムでは、市販の(一体型)レジスターをパソコンに接続して利用することは想定しておらず、 パソコン自体に周辺機器を組み合わせて「レジスター」を構成します(いわゆるパソコンPOSレジと呼ばれるものです)。 そのため、本システムを店頭販売に使用される場合は、バーコードスキャナやレシートプリンタ等の機器が必要になります。
※※※この節は必ずお読みください※※※
ここに述べるパソコンPOS用の機器は、家電量販店等では販売していません。 少なくとも弊社では、そのような場面に遭遇したことはありません。 パソコン用の機器としては比較的需要が低く、価格が高いからと思われます。
購入するには通販(ネット通販)を利用することになると思われます。 弊社で購入経験のある販売店様としては以下ですが、 より安く・よりサポートのよい販売店様もあるかもしれません。 ネット検索等をされることをおすすめします。
上にあげた販売店様は信頼できるものと思われますが、しかし バーコードスキャナについては、様々なメーカーのものを扱っている場合があり、 その中にはバーコードの読み取りに難のあるものも存在するようです。 バーコードスキャナについてを参照してください。
オークションでは出品者側に知識が不足している場合があります。 リース切れや倒産品を右から左へ流しているだけのケースが多く、 機器の細かな仕様については把握していないからです。
特に、EPSON TM-T88レシートプリンタについては、もともと多く流通していることもあり、 オークションでも常に出品されているようですが、これについては十分な注意が必要です。 TM-T88シリーズについてを参照してください。
パソコン本体と、各種デバイスの接続方法についても注意が必要です。以下を参照してください。
特に通常とは異なる使用環境、例えば屋外イベントや極端に騒音が大きい場所で使用される場合には、 使用予定のパソコンも含めて、以下の点にご注意ください。
直射日光下ではパソコン画面は非常に見づらくなります。 また、夏場はパソコン自体の温度が上がりすぎてしまい誤動作の危険性もあります。 日陰を作ったり、パソコン冷却台(クーラー)のような機器の使用を考慮してください。
同じく直射日光下ではバーコードスキャナの読み取り率が悪くなります。 バーコードスキャナについてを参照してください。
常に音楽を流している店内、あるいは一時的にお客様が多くなり騒がしくなった場合には、 バーコードスキャナの「ピッ」音が聞きずらくなることがあります。 バーコードスキャナについてを参照してください。
弊社は、以下に掲載した各機種の動作を保証するものではありません。 ドライバの設定が難しい場合や、メーカー側のバージョンアップによって動作不能になる場合もありますので 十分ご注意ください。
※各機器についての詳細は、各タイトルをクリックすることで表示されます。
商品につけられたJANコードを読むためのものです。 市販のバーコードスキャナはおおよそ使用することができます。 特にUSB接続のものは問題が無いと思われます。
顧客に手渡すレシートを印刷するための特殊なプリンタで、感熱式のものが多いようです。 本システムでは、現在のところ以下のレシートプリンタの動作を確認しています。
いわゆる「つり銭表示機」といわれるものです。 つり銭だけでなく、御買上商品名、数量、金額などを表示することができます。 本システムでは現在のところ以下に対応しています。
つり銭などを一時的に格納する引出しです。
バーコードの無い商品に商品用インストアバーコードを印刷して貼付したり、 顧客カードに貼付するための顧客用インストアバーコードを印刷します。
任意のWindowsプリンタ(Windows用ドライバの提供されているラベルプリンタ)に対応できると 考えられます。 弊社では以下のプリンタでの動作確認を行っております。
棚卸など、在庫中の大量の商品についての情報を収集するためにはノートパソコンでは難しいものがあります。 このような目的のために、小型のデバイス(ハンディ端末)が必要です。
現在はオプトエレクトロニクス社の PHL-1600及びPHL-2600シリーズに対応しています。
レジ機能の操作に市販のPOSキーボードを使うことができます。
A4用紙などで、見積書、納品書、請求書などを印刷するために一般的なプリンタをサポートしています。 ごく普通のプリンタで構いません。
その他の機器です。
テクノベインズ社様では、 パソコンPOSレジ関連の様々な技術情報を公開されています。 トラブルの際には参考にされてください。
http://www.technoveins.co.jp/technical/
商品スタッフII ヘルプ>サポートする機器 |