商品スタッフII ヘルプ>機能説明>販売>引当・解除画面 |
以下の見積・受注・売上についての商品の引当とその解除を行います。
見積の段階で商品の引当を行う目的は、見積書に即納であることを示すためです。
受注商品について在庫があればそれを引き当てます。 在庫が無いか、あるいは在庫があっても引当したくない場合(在庫数が半端な場合など)には、 引き当てせずに客注振分による発注を行ってください。
「仮注」としたものは既に売上とはなっていますが、その顧客への商品を確保していません。 在庫があればここで引き当てを行います。 受注と同じく在庫が無いか、あるいはあっても引き当てしたくない場合には、 客注振分による発注を行ってください。
上記の三つのすべてを表示するか、あるいはそれぞれを個別に表示するかを選択します。 「未引当のみを表示」をチェック(デフォルト)すると、引当商品の無いもののみを表示します。 引当をキャンセルする場合は、「未引当のみを表示」のチェックをOFFにしてから解除ボタンをクリックしてください。
引当を行う場合はいずれかを選択して「引当」ボタンをクリックします。
リスト部分の表示は以下の通りです。
この画面では引当の必要のある商品を一覧し、在庫があればその商品の引当を行います。 表示内容は以下の通りです。
基本的には「デポ1」等の列をクリックするだけです。すると、その列の数量が「新規引当」に移動します。 引当数量を調整したい場合などは、「新規引当」列をクリックすることにより細かな数量変更ができます。
※引当を行う場合は、まず「印刷」を行い、実際にその数量の商品が在庫されていることを確認してください。 棚卸の間違い、万引き、その他の理由によりシステム上の在庫数量が誤っている場合があります。 実際の商品をお客様用に確保してから、新規引当数量を指定してください。
この画面では、未引当分数量について各デポから自由に引当を行うことができます。 この画面を使用するのは以下のような場合です。
いったん引き当てられた商品を何らかの理由(キャンセル・商品破損など)で解除したいときに使用します。 ここでは、解除数を指定することはできません。商品行ごとに解除する・しないのみを指定できます。 「全解除」ボタンをクリックすればすべての行について解除を行うことができます。
解除された商品は元のデポの在庫数量となりますので、解除状態の印刷を行って、 そのデポに商品を戻してください。
商品スタッフII ヘルプ>機能説明>販売>引当・解除画面 |