顧客管理
より現実に近いモデル化を!
顧客管理(名簿管理)についても、商品スタッフⅡは従来のシステムとは異なるアプローチをしています。従来のシステムでは、次のような単純な表で表現する場合が多いと思われます。
顧客コード | 名前 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 | その他の情報 |
単純な表形式の名簿で現実社会をモデル化することは困難で、様々な問題があります。
世帯の表現ができない
個人の集合体である「世帯」を表現することができません。また、世帯が転居した場合には、その世帯に属するすべての個人の住所をそれぞれ変更しなくてはなりません。
グループ(法人など)の表現ができない
表の中に個人と法人を同列に登録してしまうと、かなりの不都合が生じます。まず、法人にどの個人が所属するかを表現することができません。また、法人間の関係(親会社・子会社など)も表現できません。
商品スタッフⅡでのモデル
- 登録対象を「個人」と「グループ」に分ける。「グループ」とは法人や団体を表す。
名簿データは個人用とグループ用に分けられます。もちろん、どちらも「顧客」として扱うことができます。 - 複数の個人をまとめて「世帯」とする。
個人には住所・電話番号のデータは持たせず、個人の所属する世帯に持たせます。こうすることで、世帯の住所・電話番号を変更すると、所属するすべての個人が自動的に変更されます。
また、世帯内の個人登録順序を決めることができます。これは、連名でDM等を送付する場合に表示される名前の順序となります。 - グループには任意の個人を所属させることができる。
グループには「肩書」をつけて任意の個人を所属させることができます。もちろん、一つの個人を複数のグループに所属させることも可能です(例えば、会社と地域団体など)。 - グループ間の階層的な関係を決めることができる。
例えば、親会社・子会社の関係を決めることができます。この関係も木構造です。 - 世帯・グループの住所を木構造で管理することができる。
世帯もしくはグループが住所を持つことができますが(個人の住所は所属する世帯のものが使用される)、この住所を木構造で管理することができます。
地域分類
世帯およびグループは「住所」を持ちます。住所に着目して地域ごとの分類を行なうものが地域分類です。商品分類と同様に、分類項目を自由に作成でき、ドラッグドロップで「住所」を自由に整理することができます。
上図のように世帯を選択すると、その世帯の構成員が表示されます。
下図はグループを選択した例です。グループに属する個人と、グループの階層関係が表示されます。
商品分類の場合と同様に、左下の「顧客情報」ボタンにより、その顧客の情報を表示させることができます。
グループ・個人編集
グループ間の関係、及びそれに所属する個人の関係を視覚的に編集することができます。
新しいモデル化の理由
このような「より現実に近いモデル化」が必要である最大の理由は、売掛金回収です。本システムでは以下のようなケースをスムーズに扱うことができるよう、このようなモデル化を行っています。
- 売掛金回収のできない個人が発生した場合、同じ世帯の別の個人にお願いする必要がある。
- 親会社が複数の子会社の売掛金をまとめて入金することがあり、入金時にどの売掛であるかを素早く認識できる必要がある。
新しいモデル化による、このようなケースの取扱いの詳細は別項で説明します。
売掛の発生しない、あるいは回収の問題の無い店舗ではこのモデルを使用しなくとも構いません。従来型の単純な表による顧客管理とすることもできます。
もちろん、最初はこのような単純な表による顧客管理とし、徐々に上に述べた顧客管理に移行することも可能です。複数の個人を世帯としてまとめたり、個人として登録されたものをグループに変換することができます。
前へ:商品管理 上へ:機能詳細 次へ:メーカー・仕入先管理