お手持ちのスマフォがデータコレクタに

現代の個人用デバイスの進展は目覚ましいものがあります。今やどなたでも持っているのが、スマフォ(スマートフォン)で、物によっては低価格パソコンよりも高性能のものがあります。

商品スタッフIIでは、お手持ちのスマフォをデータコレクタとして使える仕組みを提供しました。商品スタッフⅡでは機能を含めて、これをWeb端末と呼び、パソコンによるPC端末に対応させています。

ヘルプマニュアル「web端末機能」

サーバ・PC端末・Web端末の接続図

以下のように、中心となるサーバを設置し、そこに複数のPC端末、Web端末が接続する形になります。もちろんですが、Web端末の接続では、お店のLAN内にWifi(無線LAN)が必要となります。

小規模なお店の場合には、以下の構成も可能です。

Web端末用のプログラムは、いわゆる「ウェブアプリ」ですので、特別なソフトウェアのインストールは不要です。スマフォのブラウザからサーバに接続するだけです。

Bluetoothバーコードスキャナ

Web端末をデータコレクタとして使うためには、バーコードスキャナが必要になります。一般的なスマフォにはUSB接続口がありませんので、Bluetooth(無線)のバーコードスキャナが必要になります。

弊社技術サイトにて、Bluetooth接続バーコードスキャナの例を解説しています。
https://www.gwtcenter.com/nobrand-bluetooth-scanner

Web端末でできること

Blutoothバーコードスキャナを接続したWeb端末を使うことで、様々な機能を使用することができます。

デポ在庫修正機能

お店(デポ)の在庫がシステム側と合わない場合に、実際の棚をまわって商品の数量を入力していきます。商品バーコードと、その数量を入力してくことで、スマフォ画面は以下のようになります。

期限入力機能

商品の期限管理をしているときに、棚にある商品の期限を入力します。

補充移動機能

お店、倉庫など「デポ」を分離している場合に、その間での移動操作を行います。例えば、商品Aについて、倉庫からお店に三個移動するなどです。これにより、各デポの在庫数量を自動で調整します。

棚卸し機能

お店のようなデポの一部の商品だけではなく、お店全体、あるいは倉庫全体の商品の数量を合わせるための棚卸しの目的に使用することができます。

その他の機能

  • 入荷処理
    仕入先からの商品入荷の際に、商品の特定と数量入力を行います。
  • 特売データ入力
    棚をまわり、特売対象とすべき商品をピックしていきます。同時に特売価格の入力ができます。
  • 仕入れ返品入力
    商品の不良などによって仕入先に返品すべきものをピックしていきます。
  • ロス入力
    在庫中に破損してしまった等の理由で「ロス」にすべきものをピックしていきます。

ウェブ端末機能の「現場」をお知らせ下さい。

現場での使用事例が少ないため、ご報告をよろしくお願いいたします。直接弊社へメールでお寄せいただいて結構です。お待ちしています。

前へ:入荷管理   上へ:早わかりガイド   次へ:機能詳細